はじめまして。株式会社グラウンドの鈴木と申します。
誰やねん、という方も多いと思うんですが、11月15日水曜日に木村さん主催の不動産会社・住宅会社向けセミナー、キムラフェスに登壇するので来てくださいっていう記事を書きました。
はじめに
大阪で代表の僕を入れて4人の小さな不動産仲介会社をやっています。
現在はほぼYouTubeからお問い合わせをいただいて、ポータルサイト・一括査定サイトは利用していません。
毎月の広告費は少ないほうだと思います。
YouTubeチャンネルを開設したのは2018年。
会社設立から4年目なので、もう5年も運営して、、うーん、長い。
「そんな問い合わせをいただき続けている当社のYouTubeチャンネルの中身・チャンネル設計の考え方を話します」というのが11月15日水曜日のキムラフェス#0の僕のパートの概要です。
11月15日水曜日のキムラフェス#0の僕のパートは下記の方に向けて話します。
不動産会社(特に売買仲介)の方で、
- 問い合わせをいただけるYouTubeチャンネルがどんなものなのか知りたい
- 問い合わせをいただけるYouTubeチャンネルの作り方を知りたい
こんなことを考えているなら、11月15日水曜日は大きなきっかけの日になるかもしれません(つまり、セミナーに来てねということです)。
*詳細はキムラフェス#0の公式サイトがあるので申し込みはこちらからお願いします。
とにかくYouTubeから問い合わせをいただくのを追求してきた5年間
どうなったらYouTubeから問い合わせをいただけるか、イメージつきますか。
僕には明確なイメージがあります。
そしてこのイメージに沿って今現在2つのYouTubeチャンネルを設計して運営しています。
日本中のどの不動産会社よりもYouTubeのことを考えて実行して試行錯誤を重ねてきた自負があります。
この5年間、とにかくYouTubeから問い合わせをいただくことを追求してきました。
運営して5年経った今では、チャンネル登録者数も再生回数も特に追いかけていません(気にしている別の数字はあります)。
とにかく問い合わせが欲しい、常に考えながら試行錯誤を繰り返してきました。
当社、株式会社グラウンドは現在一般の方向けのYouTubeチャンネルを2つ運営しており、ゼロ仲介チャンネルは2018年から、売る仲介チャンネルは2020年から運営してます。
2023年11月2日現在、アップしている動画はそれぞれ836本と376本。
削除・非公開にしたものを含めると1200本以上の動画をアップし続けています。
どちらのチャンネルも登録者数こそ少ないですが、ありがたいことに毎月お問い合わせをいただき続けています。
当日はそんな「問い合わせをいただける不動産YouTubeチャンネルの作り方」をお話します。
5年間の経験から得た、僕の考察を聞いてください。


当日話す内容を公開
当日の僕のパートは90分しかないので何をどこまで話すか、前提をどこまで共有できるか、まだまったくの思案中ですがアウトラインはこんな感じ。
チャンネル運営4年間、動画を1200本出してきて、問い合わせをいただき続けている経験と僕自身の考察をお伝えする予定です。
当たり前ですが、僕しか話せない内容のはず。
90分の最後の部分で、僕が今からYouTubeを始めるならどうやってチャンネルを設計していくかという話をする予定です。
僕がいま思う、問い合わせをいただける不動産YouTubeチャンネルの作り方を話します。
11月5日水曜日のキムラフェス当日に僕がお伝えする不動産YouTubeチャンネルのチャンネル設計の方法は、信じられない方法かも知れません。
調べてみましたが、同じ事を言っている人はいませんでした。
ただこれが4年間・1200本の動画・実際に問い合わせをいただき続けている経験からの当社の出した答えです。

開催にあたってのミーティングも公開しています
木村さんのYouTubeチャンネル内で、キムラフェス#0開催にあたってのミーティングを公開してます。
こんな感じで内容が決まりました。参加者は木村さん、ラムエイさん、はちみつさん、僕。
僕が仕切っているのは最年長だからです(公開されるんなら髪セットしておけばよかった。。)
たくさんあるのですが、お時間あるときにどうぞ。
見ているうちに参加したくなるはず。
最後に
「こんな動画を撮ったらかんたんに問い合わせがきます」こんな単純でかんたんな話をするわけではありません。
継続するための試行錯誤してきたこと、経験からの僕の考察、僕が今から始めるならどうやるか、そんな5年間の経験からの話を90分します。
当日は僕とラムエイさんの対談(質問いただいたら回答します)があったり、お昼はお弁当付き、終わってから懇親会あったりするのでどこかで捕まえていただいて不動産会社のYouTubeチャンネル設計のことを何でも聞いてください。
笑顔で全力で答えます(怖くないです)。
ちなみに、今回のキムラフェス#0を最後にしばらくはYouTubeチャンネルのことは有償・無償にかかわらず、公の場では話さないつもりなので、当社のYouTubeチャンネルの中身が気になっている方がいたら、ぜひ参加ください。
当日お会いできるのを楽しみにしています。