備忘録的に書いてみた。
いきなりですが、宣伝です
全6回に渡って配信していた不動産動画マーケライブの延長戦が決まりました。
ありがとうございます。
最終回の#07は初のゲストを迎えます(最終回にして)。
京都住まいる不動産のはっしーさんは、内見系YouTubeというジャンルの動画チャンネルを運営されています。
そんなはっしーさんを迎えて、『不動産会社のYouTube・YouTubeチャンネル運営』について鈴木と木村さんとで語ります。
「内見系YouTubeの動画1本の制作時間は?」
「どんなところに苦労する?」
「儲かってるのか?」
に始まり、僕が運営するYouTubeチャンネルとの比較、どんなことを考えてチャンネルを設計しているのかなど、マニアックな話も交えながらライブ配信できればと思います。
個人的にははっしーさんにひたすら質問したい。
すでにYouTubeチャンネルを運営している、これから運営をしてみたい、どちらの不動産会社さんにも見ていただけたら。
今回もアーカイブは残さないつもりなので、当日はぜひお時間空けていただいて、ライブでどうぞ。
全6回の「不動産動画マーケライブ」とはどのようなものだったのか
そもそもの話。
うちの会社が運営しているYouTubeチャンネルの一つ、不動産動画マーケチャンネルでライブ配信を2週間に1度行っていました。
視聴対象は不動産業者(代表・営業・営業サポート)。
毎回テーマを決めて、90分(第1回目は60分)話し続けるというものです。
プラットフォームはYouTubeのライブ配信を利用しましたが、感覚的にはラジオに近いかもしれません。
事前のアンケートや、配信中に寄せられるコメントを拾って会話を広げていくというスタイルです。
不動産動画マーケチャンネルは不動産業者向けに情報発信しています。
非常にターゲットが狭く、収益化を特に考えていないチャンネルのため、動画のアップ自体も少ない状況でした(放置気味)。
このチャンネルを再起動したく、不動産業者向けのサービスを展開しているイクラ不動産の木村さん(@KC_kimura)に今回のライブ配信を提案して実現しました。
木村さんの力がなければ、実現できていない企画でした。
木村さん、ありがとうございました。
そしていつも完璧なダンドリをしていただいたイクラ不動産のツジノさん(@Tsujino_iQra)ありがとうございました。
「不動産動画マーケライブ」全6回のテーマは
全6回・3ヶ月に渡ってのライブ配信の各テーマはこのような感じでした。
スケジュール・テーマ
- 2021/08/30 #01「不動産会社のYouTube・SNS」
- 2021/09/13 #02「一括査定の戦い方を考える」
- 2021/09/27 #03「追客・専任を取るために」
- 2021/10/11 #04「チラシ・一括査定以外での集客方法」
- 2021/10/25 #05 「売却依頼獲得・不動産業務に関するツール」
- 2021/11/08 #06「不動産会社HPやWebサイト」
*すべてのテーマがマニアックです
おもしろそうでしょ。
そう思ったあなたは不動産屋さんですね。
全6回、すべて不動産会社に関する内容、もしくは売却の依頼を得るために、にフォーカスした内容です。
ニッチすぎて、不動産業者以外が見てもぜんぜんおもしろくない内容です。
見逃した方がいたら見てみたくなっていません?もう見れないですけど。
不動産動画マーケチャンネルで、今後切り抜き動画をアップする予定です。
この機会にチャンネル登録よろしくです(宣伝)。
配信機材・使用ツール
続いて配信の機材などを紹介しておきます。めちゃシンプルです。
配信の機器・ツール
- パソコン / MSIゲーミングノートPC GF63
- カメラ / Logicool C922n
- オーディオミキサー なし
- 配信ツール / StreamYard
*アフィリエイトではなくてメーカーにリンク貼ってます
機材代だけだったら、おそらく14万円くらい。
そんなに高くない。ライブ配信はほんと誰でもできます。
「誰やねん」でも配信できる
不動産業者向けの発信て、発信者してみるとめっちゃおもしろいんですよね。
誰もやってないんですけど。
うちの会社は代表入れて4人の大阪の不動産仲介会社、しかも配信しているチャンネルはチャンネル登録者数100人以下(第1回のスタート当時)。
視聴者のほとんどはイクラ不動産さんの加盟店。
つまり僕のこと、うちの会社のこと、不動産動画マーケチャンネルのことをまったく知らない方に視聴いただいてました。
おそらく「この人誰やねん」と思っていたはず。
どうしてこんなことをやってみたのかと言うと、「おもしろそうだったから」のひとことに尽きます。
不動産業界は横のつながりがあるようでありません。
商圏が同じでお客さんのターゲットが同じだと営業手法はもちろん、そもそも情報共有・交流することがほとんどありません。
他の会社が何を考えてどんなことをしているかは、出入りの業者(スーモの担当者など)から聞くしかないのです。つまりは伝聞・又聞きです。
では商圏が違えば情報共有をしているかと言うと、そんなこともなくて。
センチュリー21などフランチャイズに加盟していれば、加盟店同士の横のつながりがあるかもしれません。
例えば社長を入れて5人以下で地方都市で不動産業を営んでいる場合は、遠方の不動産業者のリアルな情報が入ってくることはないのです。
大阪で不動産業を営んでいるうちの会社も同じで、他の会社の情報が入ってくることはないわけです。
「おもしろそう」と「知りたい」が重なって、不動産業者向けにライブ配信をしようと思ったのですね。
円の中心になるメリット
僕は前に出たいという性格ではまったくなく、むしろ面倒くさいとすら思うタイプです。
それでも、今回のようなライブ配信を主催するのは理由があります。
飲み会をするなら、名刺交換会をするなら、セミナーをするなら主催者が一番おもしろい(メリットがある)ように、ライブ配信も主催者が一番おもしろいのです。
たとえ金銭的なメリットがまったくなくても。このおもしろさを味わいたかったのです(そして実際おもしろかった)。
マーケティングについては少し話せる
独立して9年くらい、ブログを書き始めて9年くらい、YouTubeチャンネルを運営して3年くらいです。
不動産会社にしてはマーケティングについて試行錯誤をし始めるのが早かった方だと思います。
いろんなことをしてみて、いろんなことで失敗して、いろんなことでうまくいってると思うのですが、アウトプットの場が欲しかったのです。
ライブ配信中の僕にマウント感があっても、実際に行動していて、良くも悪くも実践した結果を話せるのは、最大の強みだと思っています。
Webだったり、マーケティングだったり、広告だったりについて、不動産業界に特化して話せる人は非常に少ないですもんね。
「不動産動画マーケライブ」全6回を終えての感想
ただただ楽しかったです。
うちの会社のYouTubeチャンネル、ゼロ仲介チャンネルではライブ配信を継続的にしてきましたが、視聴者ターゲットが違うとまた別の楽しさがありました。
毎回、テーマに沿ったアンケートに事前に回答していただいて、ライブ配信中にデータを共有していました。
他の不動産会社の事情がわかりこのデータをもとに話す、コメントが入る、コメントについて別の不動産会社からコメントが入る、でまたそれを話す。
こんな流れは、現在このチャンネルのこのライブ配信でしか起こっていない現象だと思うので、本当に貴重な体験でした。ありがとうございました。
ライブ配信中のコメント欄でマウント取り出す視聴者さんもいて、それもおもしろかった(マウント取るのは僕だけで十分です)。
ライブ配信の様子を画像で振り返る
こんな感じとか。
こんな感じとか。
こんな感じとか。
予想は外れる
とはいえ、予想外のこともありました。こんな感じ。
思ったよりもコメントが少なかった
僕は普段からYouTubeにどっぷりなので、一般的な不動産業者とYouTubeの距離感を見誤っていました。
「コメントたくさん来るやろ」と思ったら、なかなか入らない。
たしかに最終回の第6回(このページ最下部でアーカイブ公開中)はコメントが入りました。
が、普段ライブ配信自体見ない人にはライブ配信中にコメントするなんて、ハードルが高かったんですよね。
ここは誤算でした(コメントが入らなくても楽しいですけどね)。
セミナーだと思っている人がたくさんいた
これも予想外。
上に書いた、ライブ配信を普段見ていない、というのとつながるのですが、終了後のアンケートに『ダラダラ喋らないでほしい』とあり、「セミナーのつもりでみたら、だらだらしてるよね。ごめん。」と反省。
よく考えたら、セミナーではなくて商品を売りつけるわけでもなくて、何かに誘導したいわけでもない、対不動産業者向けの動画配信なんてまず存在しないので(開催側にメリットがない)、何も考えずに参加したらセミナーと思う人がいてもおかしくはない。ごめん。
アーカイブを公開したらライブ視聴する人が少なくなった
当初2回(#01・#02)は、ライブ配信終了後24時間はアーカイブ(録画記録)をチャットリプレイありで公開していました。すると、2回目から早くもライブ配信の参加者が減り(これはテーマの問題もあるかもしれません)、ライブ配信アーカイブURLを求める声がアンケートで増えたのです。
ライブ配信の醍醐味は、その瞬間のやり取り、読んで字のごとくライブ性にあると思っているため、3回目以降はアーカイブの配信自体をやめました。
2週間に1度月曜日の19時からパソコンかスマホでライブで視聴する以外に見れなくしました。
視聴者は不動産会社の代表、もしくは営業さんなので、平日の19時は仕事をしている、急な仕事が入るというのは重々承知の上です。
それでもアーカイブを公開しなかったわけです。時間を共有したかったのです。
改善点は
思い返すといろいろありますが、コメントをいただくのが一番苦労したように思います。
対不動産業者向けのYouTubeチャンネルですが、ターゲットである不動産業者がYouTube のライブ配信というものに参加したことがない方がほとんどのように感じました。
僕が普段の生活で、YouTubeはかなり距離の近いメディアと感じているせいかもしれないですが、同じ温度感でYouTubeに接してる人はどうやら少ないらしく。
特に不動産業者となるとかなり少なく、YouTube のライブ配信を視聴・コメントを書き込んでいただける方はほとんどいませんでした。
つまりは、コメントがほとんどなく、僕と木村さんが会話しているのを聞いてもらうだけの配信になっていました。
コメントで参加してもらう、がこれほど難しいとは。
今後
不動産業者向けに動画配信をしてみたい、と言う目的は叶ったので一旦お休みです。
今後このチャンネルで継続的にライブ配信をすることは現時点では考えていません。
次回の#07で最終回です。めちゃくちゃ楽しかったのですが。メインの不動産仲介業に専念します(自社の2つのチャンネルに注力します)。
不動産動画マーケライブの最終回、ゲストに京都スマイル不動産のはっしーさんを迎えての#07で会いましょう。
ご参加・コメントお待ちしています。
#07がスタートする11月19日金曜日19時まで、#06「不動産会社のHP・Webサイトを考える」のアーカイブを限定公開します。
#07もおそらくこんな感じですので、最終回もよろしくお願いします。