こんにちは。株式会社グラウンドの鈴木です。
不動産の知識とはまったく関係ないけど、ふと思いだしたので書きます。
2011年3月11日東日本大震災が起こったとき、あなたはどこで何をしてました?
この記事を書いている今は2016年7月。
2011年3月11日の東日本大震災当時、僕はパチンコ屋でアルバイトしてました。
パチンコ屋に入ったら、制服着てホームを巡回しているあの人たち。あの人たちです。
がっちりフリーター。
30歳超えてのガチのフリーター。
たしか時給は1,200円くらいやった気が。
東日本大震災が起こった瞬間、ちょうどバイト中で、ホールにあったテレビが映す速報のニュースを、ボンヤリ見てました。
画面の中の出来事が全然リアルに思えなかった記憶だけあります。
それから5年4か月経ったいま不動産屋の社長です。
急展開!
(正確には会社を設立したのは、2014年8月なので、パチンコ屋のアルバイトから3年5か月後に不動産屋の社長になりました。)
うーん。
人生はわからん。
振り返れば、この5年4か月はあっという間やったし、不動産業に従事して4年4か月、ほんまにあっという間でした。
前職の不動産会社に就職(34歳ではじめての就職)してから、夢中で働いたし、会社を設立してからはもちろん毎日必死です。
自分ではできる限りの努力をしてきたつもりやけど、やっぱり縁と運に恵まれていると思います。
あるポータルサイトのデータでは、一般の方が不動産営業マンに求める条件の第1位は、「不動産業の経歴の長さ」だとか。
それから考えると、たぶん僕は不動産業界歴は短い方やな。
ましてや社長のなかでは、かなり不動産業界歴はかなり短いはず。
一般の方が不動産営業マンに求める条件の第1位は、「不動産業の経歴の長さ」だとか。 それから考えると、たぶん僕は不動産業界歴は短い方やな。 ましてや社長のなかでは、かなり不動産業界歴はかなり短いはず。

不動産業界歴が浅いから不安?!いやいやいや、めっちゃデキル人か、めっちゃ運がある人だと思っていただけたら幸いです!運のある人からお家買いたくないでしょうか!(一緒にいい風に解釈してください)
にもかかわらず、本当にたくさんの方の購入・売却をお手伝いしたし、本当にたくさんの紹介をいただいてると思う。 ただただ恵まれていると思うし、ほんまに心の底から感謝してます。

いや不動産屋歴4年で社長とか、奇跡やろ!会社やっていけてるのとか、奇跡やろ!
そんなこと思いながら毎日過ごしています。 僕の人生は、縁と運でできてます。
必見!関西で新築一戸建ての購入を検討されている方へ

関西の新築一戸建てを仲介手数料無料で紹介するサービス、ゼロ仲介を始めました。
くわしくは、下のリンクからどうぞ!
