YouTube経由
本日ゼロ仲介で、YouTube経由でのお問い合わせがありました。
「YouTubeを見て問い合わせました」とご丁寧に一言入れて下さったので、YouTube経由だということが発覚。
ただ物件をお送りしていただく問い合わせでも十分に嬉しいのですが、どうやってゼロ仲介にたどり着いたのか一言でもつけ加えていただけるのってめちゃくちゃ嬉しい。
ゼロ仲介チャンネルの毎日更新再開してから1ヶ月経過し、すこしずつお問い合わせも増えている気がします。
また昔のように「ゼロ仲介の返信だけで1日が終わってしまった!」という内容の日報が書ける日がくるかもしれませんし、こないかもしれません。。ソレクライキタライイナ。
前川の日報2記事目の内容がちょうどコチラでした!
(日報ブログを書き慣れてない感じがすごい…!笑)
2020年2月6日の前川の日報です

電話を減らす
ゼロ仲介で物件のご紹介ができるか調べたり、売る仲介で毎週の競合物件調査の際にレインズを使うのですが、物件名の前に【商談中】や【申し込みあり】を記入していたり、『資料ダウンロードは会社のシステムからお願いします』のようなケースもチラホラ見受けられます。
この『会社のシステムからお願いします』の不動産会社様にお電話で問い合わせをしたところ「物件確認はシステムでしていただけますので」との回答が!
「弊社以外にも電話以外で確認してねの会社が!!」とちょっとテンションあがってしまいました。
物件名を変えたりと一工夫しているところも、きっと電話の数を減らしたくてやってるんじゃないかなぁという気がしたのです。みんなLINEで物確の仕組みつかったらいいのになぁ。